ホーム > アーカイブ > 2018年10月のアーカイブ

2018年10月のアーカイブ

WS#06 南三陸町長清水(ながしず)勉強会のおしらせ

  • 投稿者: 中田 千彦
  • 2018年10月4日 09:20
  • C-IAM | 告知

WS#06 南三陸町長清水(ながしず)勉強会

東日本大震災発災以降、宮城大学中田研究室で復旧、復興のお手伝いをしていた南三陸長清水(ながしす)で勉強会を行います。
現地で地元の方からお話をお聞きしながら、被災地の現状を視察します。震災から7年半たった沿岸部の現状と、そこで再起を図って頑張っている皆さんからお話をお聞きして東北の将来を考える機会にしたいと思います。
また、当時活動に参加していた宮城大学の卒業生も参加の予定です。学生として実際に関わった先輩方と直接交流できる機会でもあります。

参加希望の受講生はciam.miyagiuni@gmail.comまで「学籍番号」「氏名」WS#06 南三陸町長清水(ながしず)勉強会参加希望」と書いておしらせください。

日時:2018年10月31日(水)
スケジュール(予定):
8:30 大学発
9:00 仙台駅(仙台駅から乗車の参加者と合流)
12:00 石巻(二子団地、長面浦、大川小学校跡)を経由して長清水着。昼食を挟んで地元の方からお話を聞きし意見交換を行ないます。)
15:00 長清水発
17:30 仙台経由大学着 解散

定員:20名(交通機関の関係で定員を超えての受講受付ができません。悪しからずご了承ください。)
講師:中田千彦 他

  • コメント(閉): 0
  • トラックバック(閉): 0

WS#05, LC#07, DG#08 Coloring The Future/野老朝雄(デザイナー)によるワークショップ

  • 投稿者: 中田 千彦
  • 2018年10月3日 17:58
  • C-IAM | 告知

WS#05, LC#07, DG#08 Coloring The Future/野老朝雄(デザイナー)によるワークショップ

Coloring The Futureと題して東京2020エンブレムをモチーフにした塗り絵WSをはさんでデザイナーの野老朝雄さんにご講演いただき、ワークショプを開催することになりました。A4もしくはA3にレイアウトされたアウトラインに塗り絵するWSで、建築やデザイン系を意識して今回はトレペやマステを用意し、マーカーや色鉛筆で自由に彩色、最後はピンナップして多様性を感じてもらうという構成ワークショップです。

日時:2018年10月13日(土)13:00〜18:00
場所:宮城大学サテライトキャンパス(SS30)

宮城大学大和キャンパス 交流棟2階 PLUS ULTRA-(会場が変わりましたのでご注意ください。)

講師:野老朝雄(デザイナー)

学内のC-IAM受講生で参加希望者はciam.miyagiuni@gmail.comまで「学籍番号」「氏名」を書いて参加希望の旨をおしらせください。

  • コメント(閉): 0
  • トラックバック(閉): 0

ホーム > アーカイブ > 2018年10月のアーカイブ

アーカイブ
メタ情報

ページの上部に戻る