ホーム > アーカイブ > 2014年3月のアーカイブ
2014年3月のアーカイブ
016 宮城大100景 2014 @ 宮城大学 卒業式 事業構想学部 集合写真撮影 大和キャンパス本部棟 大階段
- 2014年3月19日 12:30
- 宮城大100景
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
「ながしずてぬぐい 漆と杜」春バージョンが完成しました。
- 2014年3月5日 19:57
- 311震災復興関連記事 | 中田千彦研究室 | 告知 | 学生活動 | 海嘯に祈む(かいしょうにのむ)-復興にアートの力をー | 研究室活動
「ながしずてぬぐい 漆と杜」春バージョンが完成しました。
東日本大震災で津波被害を受けた宮城県南三陸町戸倉長清水地区での新たなものづくり、ことづくりのひとつとして「ながしずうるし」プロジェクトを始動しました。そのプロモーションとして、昨年の7月末にサンフランシスコのジャパンタウンで開催された「J-POPサミットフェスティバル」にて、宮城大学の展示ブースにて復興支援活動の照会をさせていただきましたが、ブースでは土岐謙次助教の漆作品「鎧ふかたち」の展示に合わせ「ながしずてぬぐい 漆と杜」を制作し、ご寄付をいただいた方を対象に頒布をさせていただきました。
今回は新色「緋(あけ)」を発表させていただきます。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
PRACTICE 2013-14 展 開催のお知らせ
宮城大学では、毎年年度末に全学の学生、教職員からの応募される研究や作品展示を行う「PRACTICE展」を大和キャンパスにて開催しています。
今年も3月17日(月)から20日(金)まで、大和キャンパスの亀倉ギャラリーを中心に「PRACTICE 2013-14 展」として開催されます。
会期中には今年度の卒業式(3月19日)が大和キャンパスの講堂で執り行われます。
卒業される皆さん、保護者、関係者の皆さんにも是非ご覧いただきたいと思います。
会期:2014年3月17日(月)〜20日(金)
時間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
場所:宮城大学大和キャンパス(〒981-3271 宮城県黒川郡大和町学苑1-1) 亀倉ギャラリー(交流棟と本部棟を結ぶブリッジ2階の中間にあるギャラリーです。)
展示作品:宮城大学の学生、教職員の研究、作品等
- コメント(閉): 2
- トラックバック(閉): 0
ホーム > アーカイブ > 2014年3月のアーカイブ
- アーカイブ
-
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- メタ情報