ホーム > アーカイブ > 2011年4月のアーカイブ
2011年4月のアーカイブ
東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク[アーキエイド]
- 2011年4月13日 12:52
- 告知
この度の震災では、仙台近郊の建築デザイン系教育研究機関も被災をしました。この状況を鑑み、日本全国、また世界から復興•活動支援の輪が広がっています。
そのため、東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク[アーキエイド]が設立されました。皆様も是非ご参加ください。
http://archiaid.org/
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
第1回 東日本大震災の復興について考える公開ブレインストーミング
- 12:46
- 告知
東日本大震災により、被災地所在大学の春学期開校が 4 月末から 5 月にずれ込むことが決 定しています。そこで、いくつかの建築関係の会社は、東北大学、宮城大学、東北工業大学と連携し、教育支援の一環として被災地所在の大学在籍者を対象とした「特別オープン デスク」を行っています。
震災を身近で体験した東北の学生と、離れているけれども震災に対して何か考えたい関 東・関西・その他地域の学生、社会人の交流の場をつくろうと考えました。震災の現状に ついての情報を共有し、今後に向けて議論をする。そしてこの場が今後も継続的に議論を 続けていくプラットフォームとすることを考えています。
【日時場所】4 月 17 日(日)13:30~17:00(13:00 開場、受付:1 階エントランス)
@日建設計本社ビル 14 階スタジオ(http://www.nikken.co.jp/ja/firm/map_tokyo.php)
【参加方法】HP(http://www.cybermetric.org/opndsk4/)の登録フォームから申込みお 願いします。
(当日参加も可能ですが、人数把握のためお願いします。)
※ 懇親会用の軽食とドリンク、今後の学生支援イベントのためにカンパを募る予定です。
※ 震災関連で活動されている方は、ブレスト内で話題提供していただけると幸いです。
特別オープンデスクHP
https://spreadsheets0.google.com/viewform?formkey=dE9PTXRheElXWE9HM0R2QklzQ0c2Vnc6MQ
kenchiku web HP
http://www.kenchiku.co.jp/event/detail2.php?id=2729
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ホーム > アーカイブ > 2011年4月のアーカイブ
- アーカイブ
-
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- メタ情報