ホーム > 授業
授業のアーカイブ
2018年度デザイン情報学科の特別講義3、第四回のお知らせ
2018年度デザイン情報学科の特別講義3、第四回。
建築家山梨知彦氏のレクチャーに加え、受講生を交えたワークショプとレビューを行います。
日時:2018年7月13日(金)
12:50〜 山梨知彦氏 レクチャー
14:30〜 ArchiCAD を使用したBIM講座
16:10〜 質疑応答
場所:宮城大学大和キャンパス 本部棟4階 グループ演習室
本科目の履修生以外の方も聴講可能です。教室に直接お越しください。
講座ではArchiCAD を使用してBIMの実習を行います。学生は各自パソコンを持参し、GRAPHISOFT社のARCHICAD学生版(無料)をインストールして受講してください。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
2018年度デザイン情報学科の特別講義3、第三回のお知らせ
2018年度デザイン情報学科の特別講義3、第三回。
建築家青木淳氏のレクチャーに加え、受講生を交えたワークショプとレビューを行います。
日時:2018年6月15日(金)
12:50〜 青木淳氏 レクチャー テーマ:フラジャイル コンセプト
14:30〜 ワークショップ
16:10〜 講評会
場所:宮城大学大和キャンパス 本部棟4階 グループ演習室
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
2018年度 デザイン情報特別講義3
2018年度デザイン情報学科の特別講義、第二回。
西田司氏(ON design パートナーズ 主宰)のレクチャーに加え、受講生を交えたワークショプとレビューを行います。
日時:2018年6月1日(金)
12:50〜 西田司氏 レクチャー
14:30〜 ワークショップ
16:10〜 講評会
場所:宮城大学大和キャンパス 本部棟4階 グループ演習室
本科目の履修生以外の方も聴講可能です。教室に直接お越しください。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
2018年度 デザイン情報特別講義3
2018年度デザイン情報学科の特別講義、第一回。
豊田啓介(NOIZ代表)のレクチャーに加え、フロリダ国際大学のエリック・ゴールデンバーグ氏をゲスト講師に迎え、デジタルデザイン、コンピュテーショナルデザインについてお話をしておききします。
日時:2018年5月18日(金)
12:50〜 豊田啓介氏 講演
14:30〜 エリック・ゴールデンバーグ氏講演(逐次通訳)
16:10〜 豊田啓介氏 X エリック・ゴールデンバーグ氏 対談
場所:宮城大学大和キャンパス 本部棟4階 グループ演習室
本科目の履修生以外の方も聴講可能です。教室に直接お越しください。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
2018年度 デザイン情報特別講義3 開講スケジュール
2018年度 デザイン情報特別講義3の開講スケジュールです。(12:50-17:40 )
各回のテーマなどの詳細は改めて個別に告知します。
5月18日(金)
豊田啓介/NOIZ代表 + エリック・ゴールデンバーグ/フロリダ国際大学
6月1日(金)
西田司/ON designパートナーズ主宰
6月15日(金)
青木淳/青木淳建築計画事務所 代表
7月13日(金)
山梨知彦/株式会社日建設計 執行役員
7月20日(金)
酒井聡/東北芸術工科大学 准教授
(敬称略)
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
LC#07・LC#08・DG#03 「デザイン情報特別講義Ⅰ・Ⅲ」共同講座 のご案内
C-IAM登録受講生の皆様
LC#07・LC#08・DG#03 「デザイン情報特別講義Ⅰ・Ⅲ」共同講座 のご案内です。
LC#07・LC#08・DG#03
「デザイン情報特別講義Ⅰ・Ⅲ」共同講座
講師:豊田啓介(NOIZ アーキテクチュア代表)、青木淳(青木淳建築設計事務所代表)
日時:2017年6月16日(金)12:50~
場所:宮城大学大和キャンパス グループ演習室
プログラム:12:50~ 特別講義1時限目
14:30~ 特別講義2時限目
各時限に豊田氏、青木氏によるレクチャーが行われます。
16:10~ 豊田氏、青木氏の対談形式によるダイアログ
受講希望者は開講日時にグループ演習室に直接お越しください。
皆様のご参加お待ちしております。
中田千彦
宮城大学 C-IAM
プログラムディレクター
ciam.miyagiuni@gmail.com
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
LC#06 『卒業制作に向けたタイポグラフィ講座 02』のご案内
C-IAM受講者の皆様
LC#06 『卒業制作に向けたタイポグラフィ講座 02』のご案内です。
LC#06
講師:松井健太郎(エディトリアルデザイナー)
日時:2017年6月15日(木)18:30~(全3回講座の第2回)
場所:宮城大学大和キャンパス 412講義室
課題:以下のものを持参すること。
好きなタイポグラフィが使われたポスターを出力したもの(A4サイズ)
各人がデザインした名刺(実寸サイズ)
この講座は基本的に前回の第1回講座(6月1日開講)を受講した方が対象となります。
中田千彦
宮城大学 C-IAM
プログラムディレクター
ciam.miyagiuni@gmail.com
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
2016研究室配属に関する面談の日程調整について(1)
デザイン情報学科3年生の皆様
本日(6/6)の説明会でお話をした通り、研究室配属に際して面談を行いたいと思います。
皆さん、授業や活動でお忙しいかと思いますが、以下の日程の中から希望する候補の日時をメールにてお問い合わせください。
6/7(火) 16:00〜17:00
6/7(火) 17:00〜18:00
6/14(火) 16:00〜17:00
6/14(火) 17:00〜18:00
6/14(火) 18:00〜19:00
6/15(水) 16:00〜17:00
6/15(水) 17:00〜18:00
6/16(木) 18:00〜19:00 ←この日は13:00〜17:40頃まで4年のゼミを開催しています。聴講可能です。
以降の日程は改めて追記いたします。
ご連絡は nakata@myu.ac.jp にお願いいたします。
本来であればお一人お一人とじっくり対話をさせていただきたいのですが、皆さんのご都合もあるかと思いますので、一回の面談時間に複数名でお話をお聞きすることになる場合もありますことご容赦ください。
場所は427研究室です。
どうぞよろしくお願いいたします。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
デザイン情報特別講義1・2・3のグラフィック公開
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
空間デザイン基礎第一課題『紙でつくる立体構成』展示
2016年度デザイン情報学科、一年生演習科目、空間デザイン基礎、第一課題の『紙でつくる立体構成』作品展示が行われています。
大和キャンパスブリッジ棟2階の廊下展示スペースにて、提出された全作品を並べています。
会期中、大学の施設がオープンしている間はいつでも見ることができます。
会期:2016年4月27日(水)〜5月18日(水)予定
会場:大和キャンパスブリッジ棟2階の廊下展示スペース
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ホーム > 授業
- アーカイブ
-
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- メタ情報