ホーム > 告知 > 日仏文化交流プロジェクト『Un pont entre(英名:A Bridge Between)』

日仏文化交流プロジェクト『Un pont entre(英名:A Bridge Between)』

  • 投稿者: 中田 千彦
  • 2015年6月29日 07:47
  • 告知

宮城大学、Secours populaire français、市民の絆ジャパンは、日仏を中心とした情報を発信する「宮城大学メディアテーク」の開設を記念し、将来的な協力関係及び友情関係の礎を築くことを目的に、日仏文化交流プロジェクト「Un pont entre(英名:A Bridge Between)」を開催します。
 どなたでもご参加いただけます。

 【日時】 2015年7月4日(土) 10:00~16:00

 【会場】 宮城大学 大和キャンパス
       (宮城県黒川郡大和町学苑1番地1)

 【プログラム】
 ・オープニングセレモニー
 ・フランス食文化フォーラム
 ・フォトコンテスト
 ・SPF(市民の絆)フォトギャラリー
 (プログラムの詳細は以下のとおり)
 【参加費】 無料

 【主催】  宮城大学
 【共催】  Secours populaire français、市民の絆ジャパン
 【後援】  在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本、
        仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ
 【協力】  Restaurant APOLLON、メゾンカイザー仙台、
       Au Bons Ferments

7月4日(土) プログラム

オープニングセレモニー (10:00~12:00)

日仏を中心とした情報発信拠点「宮城大学メディアテーク」の開設を記念し、オープニングセレモニーを開催します。
宮城大学とSecours populaire françaisの出会いから、これまでの取り組み、そして将来の交流・協力について確認するとともに、日仏の文化交流の大切さについて相互理解を深めます。

フランス食文化フォーラム (12:30~15:00) 【事前予約制(先着順)】 

フランス各地方の食文化とジビエをテーマに、食文化フォーラムを開催します。
当日は4名の特別ゲストをお招きし、プレゼンテーションと試食をとおして、フランスの食文化について学びます。

■ジビエ  平 直人(Resaurant APOLLON)、小野寺 望(食猟師)

■パン   小島 賢二(メゾンカイザー仙台)

■チーズ  足立 武彦(Au Bons Ferments)

※フランス食文化フォーラムは、事前予約制(先着順)となっております。
参加を希望される方は、以下のメールアドレスに、(1)氏名、(2)電話番号、(3)メールアドレスをご記入の上、お申込みください。

【申し込みメールアドレス】kyoumu@myu.ac.jp

同時開催イベント
2015年6月29日(月)~7月10日(金)  ※7月5日(日)を除く

7月4日(土)のオープニングイベントの他、宮城大学大和キャンパスにて以下3つのイベントを同時開催いたします。

1.フォトコンテスト

宮城大学で実施されたUn pont entreフォトコンテスト(テーマ:フランスと私)の応募作品を展示するとともに、入賞作品を決定します。

 ■展示期間  6月29日(月)~7月10日(金) 9:00~18:00※7月4日(土)のみ10:00~16:00、7月5日(日)は閉鎖となります。

 ■会場     宮城大学大和キャンパス ブリッジ棟ギャラリー

2.SPF(市民の絆)フォトギャラリー

フランス・パリに本部を置く民間の人道支援組織であるSecours populaire françaisの活動を紹介する写真展を開催します。

 ■展示期間  6月29日(月)~7月10日(金) 9:00~18:00 
           ※7月4日(土)のみ10:00~16:00、7月5日(日)は閉鎖となります。

 ■会場     宮城大学大和キャンパス ブリッジ棟ギャラリー

3.フランス映画祭

6月29日(月)から7月3日(金)までの5日間、連日18:00より映画を上映します。(17:45から開場となります)

 ■会場  宮城大学大和キャンパス 本部棟2階 多目的室
 ■入場  無料(予約不要)

ホーム > 告知 > 日仏文化交流プロジェクト『Un pont entre(英名:A Bridge Between)』

アーカイブ
メタ情報

ページの上部に戻る